- HOME
- よくある質問
よくある質問
小さな修理・工事でもお願いしてもいいの? | |
もちろんOKです。蛇口のパッキンの取り替え・鍵の交換から大規模なリフォーム工事まで、規模大小にかかわらず、お住まいでお困りな事がありましたら、何でもご連絡ください。 |
|
お問い合わせすると、しつこく連絡とか訪問されるってことはないの? | |
当社に関して言えば、まったく心配ご無用です。営業というものは、お客様とのキャッチボールのようなものと考えておりますので、一方的な押し付けといったものは一切行いません。これからも地域密着であり、お客様の目線から考えていきたいと思っております。 |
|
お見積もりに費用はかかるの? | |
当社では無料でお見積もりいたします。リフォームに対するご希望、家族構成やライフスタイルをお聞きし、お客様に最適なリフォームプランをご提案いたします。ご希望のリフォームの夢が叶うかどうか技術的、予算的に何でもご相談ください。メールでの簡単な受け答えも可能です。お見積もりには現地調査が必要ですので、訪問の日時をご予約ください。 |
|
お見積もりに書いてある諸経費ってどういうものなの? | |
諸経費といっても、その中にはいろいろなものが含まれています。通信費・交通費・現場管理費・事務費・万が一のことも考えて保険料などといったものが含まれます。一言で言ってしまえば「現場をスムースに行うための費用」ということでしょうか。不明な点がございましたら、どんなことでもご質問ください。お客様の納得のいくまでご説明いたします。 |
|
アフターメンテナンスはどうなっているの? | |
工事完了後には、全工事に1年~最長10年間の工事保証書を発行いたします。合わせて工事完了後、定期的にメンテナンスご案内はがきを発送しています。当然、お客様が気づかれた点がありましたら、お気軽にご連絡いただけるようなシステムで全社員が対応していきます。工事完了後が本当のお付き合いの始まりと考えています。 |
|
クレームが発生した場合の処理体制は整っているの? | |
当社では、まずクレームを起こさないことが最優先と考えます。そのためにお問い合わせからお引き渡しまですべての期間において、お客様との綿密な打ち合わせ、営業工事との充分な意思の疎通を行います。ただ、万が一、不幸にしてクレームが発生した場合には自社社員による施工である強みを生かして最優先にご訪問させてもらい、お客様の納得いくまで手直しします。 |
|
工事期間中、ご近所に迷惑はかからない? | |
当たり前のことですが、工事前・工事後へのご近所への挨拶まわりを行います。工事期間中にはお客様を含めて、ご近所への最大限の配慮は忘れません。直接のお客様以外でも地域の皆様すべてがお客様であると考えています。 |
|
実際の商品は見ることはできるの? | |
当社では、お客様を最寄りのメーカーショールームにご案内し、ご説明いたします。住まいのことを知り尽くしたスタッフが、お客様のお住まいの現状とご希望を踏まえた上で最適な機器選びをお手伝いします。実際に商品を目で見て・手に取って・体感してご確認ください。 |
|
工事の予定は事前に分かるの? | |
工事着工前には工程表をお作りして、工事の日程・流れなどのご説明をさせていただきます。当社では工事期間中であってもお客様の暮らしやすさに配慮した工程表をお作りします。 |
|
工事期間はどれくらいかかるの? | |
工事日数は1日で終わるものから1ヶ月以上かかるものまで、リフォームの内容によって大きく異なります。ご契約前に工事日数の説明をいたしますので、担当者までお気軽にお問い合わせください。 |
|
リフォーム時に不用品も処分したいのだけど? | |
気づかないうちに荷物などはたまってしまうものです。リフォームする際に思い切って、不用品の処分をすることもいいかもしれません。当社では少々の不用品であれば無料で持ち帰り処分させてもらいます。ただ、家電商品などは「家電リサイクル法」の関係もあり、処分する際には費用をいただくことになります。(法定費用にて) |
|
リフォームローンの利用や住宅ローンの借り換えはできるの? | |
当社では、急にリフォームが必要となりお手持ちの資金にお困りの方や、住宅ローンのお支払中にリフォームが必要となった方向けに、リフォームローンや住宅ローン借り換えのご相談を行っております。お気軽にご相談ください。 |
|